SAPを中心にERP・CRM・Cyber Security・IoT・AI・Mobility・BigData分野の案件に強い求人・業務委託紹介サービス

JOBROUTEprovided by K2 Partnering Solutions.
  • ERP・CRMをはじめとしたIT分野でグローバルに活躍したいビジネスパーソンのためのジョブサーチエンジン ERP・CRMをはじめとしたIT分野でグローバルに活躍したいビジネスパーソンのためのジョブサーチエンジン

Topicsトピックス

2019.10.25

K2が主催する「デザインシンキングセッション」のお知らせ

情報やモノ、さらにはお金まで。新しいビジネスを始めるために必要なものはインターネットで手軽に手に入れることのできる今の時代、アイデアさえあればビジネスのチャンスや可能性は無限に広がっています。

その一方で、人口構造や消費傾向の変化、テクノロジーの発達など企業を取り巻く環境の変化はかつてないほどに早く、従来の思考の枠組みにとらわれない発想をしなければ次々と起こる変化への対応が追いつかなくなっているのも事実です。

こういった時流の中、デザインシンキングの手法を用いることは、プロジェクトに参加する人たちの立場や利害を超えて、プロダクトやサービスを利用するユーザーの共感に基づいた新たなアイデアを導きだすことを可能にします。

私たちK2は、デザインシンキングを活用することでより多くの人々のイノベーションをサポートすべく、K2オリジナルの「デザインシンキング セッション」を11月1日より提供することに致しました。

このプログラムの効果はK2以外では体験できません。

デザインシンキングが世の中に知られはじめたのは2004年にアメリカのスタンフォード大学内で d.school が設立されてからと言われています。

このd.schoolは、アメリカのデザイン会社であるIDEO社、ドイツのERPソフトウェア会社であるSAP社の創始者であり会長でもあるハッソ・プラットナー氏の協力によってスタンフォード大学内に設立されました。

このd.schoolから始まったデザインシンキングは、新しいアイデアを引き出す手法としてイノベーションに有効であることが15年以上にわたって実証されています。

現在ではビジネスのいろいろな場面でデザインシンキングの手法は活用されるようになってきましたが、正しいプロセスに沿って行われる場合とそうではない場合では結果に大きな違いが生じていることも事実です。

K2が主催するデザインシンキングセッションでは、ファシリテータにSAP社認定 デザインシンキングコンサルタント資格を日本で最初に取得したK2 Universityの責任者が登壇し、皆様のセッションが順調に進むためのお手伝いをいたします。

加えて、長い時間をかけてトレーニングを積んだK2のオフィシャルデザインシンキングサポーターが運営を万全にサポートすることで、1日という短い時間の中で最大の成果を皆様に提供いたします。

デザインシンキングセッションの詳細

デザインシンキングセッションは、まず空気作り(Ice Break)から始まり、課題の定義と訴求するペルソナの把握(Scoping)、課題を解決するためのアイデア創出(Ideate)、そしてプロトタイプ制作(Prototyping)までを行います。

参加者同士でアイスブレークを行った後は、それぞれが課題として思いつく言葉を次々に付箋へ書き込むところからスタートです。それらを瞬時に分類し、情報を可視化、体系化していくとチームによって発想の幅の広さや個性の違いがあることに気付くでしょう。

課題の定義後は、その課題を解決するイノベーションが起きることでハッピーになる人たちを思い浮かべる中で、社会の環境や課題、世代間のギャップ、コミュニケーションの壁といったところまで思考が広がっていきます。

最終的には、顧客のカスタマ―ジャーニーマップを、現状(As Is)から理想(To Be)まで段階的に描き、顧客が幸せとなるような行動とストーリーのプロトタイプを制作します。

これらの作業を短時間にこなしていくためには、高い集中力と膨大な熱量が必要ですが、そのプロセスは意外にも楽しくて笑いが溢れたものとなるでしょう。

必要なのは楽しむ気持ちと情熱。準備は必要最低限。

セッション中は外部からのノイズを遮断するために、スマートフォンもPCも用いません。優れたアイデアを生み出すために必要なものはいたってシンプルです。

セッションにご参加いただく場合に必要となるものについては下記をご確認ください。

・K2 がご用意するもの
1. ファシリテーター1名+サポーター1名
2. 付箋紙、ペン、画用紙等の用具
3. プロトタイプ制作のための素材

・お客様にご用意頂くもの
1. 参加者(1チーム4~5名で最大20名まで)
2. ファシリティ(部屋)
3. 椅子とテーブル
4. ホワイトボード
5. プロジェクター

K2はデザインシンキングの可能性を信じています。

私たちK2は、デザインシンキングの手法を取り入れることで、これまで存在しなかったようなアイデアで社会を活性化させ、多くの人々に幸せをもたらし、人類の未来を素晴らしい方向へ導くことができると信じています。

K2が提供するデザインシンキングセッションに興味をお持ちの方は、こちらの代表電話番号またはメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。

<お電話でのお問い合わせ>
K2代表電話番号 03-4588-2620 にてデザインシンキングについてお知りになりたい旨お伝えください。K2 University におつなぎいたします。

<メールでのお問い合わせ> k2uni-sap@k2partnering.com