SAPを中心にERP・CRM・Cyber Security・IoT・AI・Mobility・BigData分野の案件に強い求人・業務委託紹介サービス

JOBROUTEprovided by K2 Partnering Solutions.
  • ERP・CRMをはじめとしたIT分野でグローバルに活躍したいビジネスパーソンのためのジョブサーチエンジン ERP・CRMをはじめとしたIT分野でグローバルに活躍したいビジネスパーソンのためのジョブサーチエンジン

Topicsトピックス

2021.06.23

【IT業界】未経験からでも転職は可能?失敗する人の特徴とは?

未経験からIT業界へ転職して失敗する人の特徴

給与にこだわりすぎる

IT業界へ転職する際、給与アップを期待しているという方も多いのではないでしょうか。実際に、IT業界へ転職したことにより、給与アップを達成する方もいらっしゃいます。しかし、転職先を選ぶ際の軸の中で、給与のみにこだわり過ぎてしまうのは非常に危険です。

給与にこだわり過ぎるあまり、自分と全くマッチしない会社に転職してしまい、入社後すぐに再び転職を考えるようになってしまったという失敗例もあります。また、入社当初の年収は良かったものの、そこからなかなか年収がアップせず、徐々に不満が溜まっていってしまったという失敗談もあります。もちろん転職において給与は重要な判断基準となります。

しかし、最も優先されるのは「やりがいを持って取り組めるか」という点です。転職先の会社とのミスマッチを極力避けるためにも、給与だけでなくワークライフバランスや仕事の内容、会社の風土などを踏まえ、総合的に判断することをおすすめします。

スキルを身に付けた後のビジョンが曖昧

IT業界へ転職したは良いものの、その後自分がどのようなことをしたいのかというビジョンが明確に定まっていないという人も、最終的に転職が失敗に終わってしまうことが非常に多いです。
「プログラミングなどのスキルは一通り習得したものの、仕事に活かせている気がしない」「器用貧乏になってしまっている気がして、仕事に熱が入らない」といった悩みを転職後に抱えている人が多く見受けられます。

IT業界への転職を考えている場合は、転職後の自分を具体的にイメージし、キャリアプランをきちんと定めておくようにしましょう。自身の性格や得意分野などを見直し、どういった役割で会社に貢献していくのかを言葉にできるようにしておくことが重要です。ビジョンが曖昧なまま自身の適性とはかけ離れた仕事を任されてしまうと、結果を出せないうえに、やりがいを持って仕事に取り組むことが難しくなってしまいます。

仕事にやりがいをもって取り組むためには、短所ではなく長所にフォーカスすることを推奨します。これは、短所を克服するより長所を活かすようにする方が、ポジティブな気持ちで仕事に取り組むことができるためです。キャリアプランを考える際に、自身の強みを最大限発揮できるかどうかという点に重きを置いて考えることで、転職後のミスマッチや燃え尽きを防ぐことに繋がります。

他人を頼るのが苦手

IT業界は日々情報がアップデートされていくため、常に勉強し続ける必要があります。そんな中で、自分一人ではどうしても解決できないような問題に直面することもあります。こうした時に、どれだけ他人に助けを求めることができるかということも、IT業界では必要とされる能力です。

何か問題が発生した際に積極的に他の人に質問することで、業務に対する理解も深まりますし、周りの人々も「頑張ってるな」という印象を抱きます。他人を頼ることは、転職後だけでなく、転職前でも重要です。色んな人から転職に関する話を聞くことで、会社選びの軸などの転職活動の方向性を定めやすくなります。他の人にわからないことを聞くのは勇気がいりますが、転職活動を成功させるためにも積極的に相談するようにしましょう。

IT業界への興味が薄い

IT業界へ転職し、仕事を続けていくためにはIT業界への深い興味・関心が必要とされます。あまり興味がないものの、給与に惹かれて転職を決めてしまったという人は、気乗りしない仕事を繰り返すうちに仕事に嫌気が差してきてしまうこともあります。

IT業界は常に最新の動向をキャッチアップする必要があるため、IT業界にあまり興味がない人にとっては精神的に少し厳しい環境かもしれません。逆に、IT業界に対して強い関心を持っている人は成長しやすいといえます。日々様々なことを積極的に吸収することができるため、こうした方はIT業界への転職を成功させられる確率が高いです。

未経験からIT業界への転職を成功させる方法

転職時の軸を明確にする

IT業界への転職を失敗させないために、転職活動における軸を明確にしておくようにしましょう。ワークライフバランスを求めるのか、福利厚生を重視するのかなど、人それぞれ大事にしている転職活動の軸はあると思います。

ただ、転職活動を成功させるためにはとにかく「やりがいを持って取り組むことができるか」ということを考えることを推奨します。なぜなら、IT業界は覚えるべき知識も膨大であるため、日々の作業にやりがいを持って取り組むことのできる人の方が性格的に向いているためです。

様々な人の力を借りる

未経験からIT業界へと転職する際、わからないことばかりで困ってしまうことも多いかと思います。そんな時は、知人や転職エージェントの方などから積極的に話を聞き、不安を解消できるようにしましょう。

後から「こんなはずじゃなかった」と思うようなことをなくすためにも、IT業界に詳しい人から内情や会社の情報を収集することをおすすめします。これにより、転職後の会社とのミスマッチが起こる可能性を減らすことができます。

転職エージェントを活用する

専門的な知識が必要とされるIT業界に未経験から転職することは、リスクも伴います。「未経験可」を謳いながら、実際は雑務のような仕事しかさせてもらえないといった失敗談もあります。

未経験からIT業界に転職する際は、教育環境が整っているかが重要です。しかし、その会社の教育環境がどれだけ充実しているかということは、なかなか自分一人で正確な情報を集めることはできません。

そうしたときに、転職エージェントを活用することで、未経験でも活躍できる環境が整備されている会社を紹介してもらうことができます。転職を成功させるためにも、転職エージェントなどのプロフェッショナルに話を聞き、最適な環境への転職を目指しましょう。

未経験からのIT業界への転職を成功させよう

今回は、未経験からIT業界に転職して失敗する人の特徴、成功するためのポイントなどを解説しました。この記事を参考に、IT業界への転職を成功させましょう。

 

【転職先や参画プロジェクトをお探しの方へ】

K2では全米上位100位にランキングされる世界レベルのソフトウェアベンダーや一流システムインテグレーターと密な連携をとり、最新のITテクノロジーに特化した豊富な案件をご紹介しています。フリーランス・個人事業主の方には業務委託案件を、正社員での転職をお考えの方には人材紹介をそれぞれ行なっていますのでリンク先を是非ご確認ください。

また、外資系企業や海外への転職に興味をお持ちの方に対しては、外資系企業を熟知したグローバル経験豊富な転職コンサルタントが「無料」でご相談・サポートを行なっています。あなたの実力が世界で通用するかどうか、興味をお持ちの方はこちらよりご連絡ください。

 

【人材をお探しの企業様、システムに関する課題をお持ちの企業様へ】

K2では約500社のクライアントを持ち、世界19拠点 50カ国以上の様々な国と業界の企業に対する支援を行なっています。

Salesforce・SAPを初めとする様々なシステムの導入・保守プロジェクトに対するサポートの他、プロジェクトニーズに対する顧客目線でのソリューション提案なども行っております。

ハイクラスIT人材をお探しの企業様(シニアエグゼキュティブ・コンサルタント・プロジェクトマネージャー・戦略コンサル・ITセールス等)、またシステムの導入・運用・保守等に課題を抱えている企業様はこちらよりご連絡ください。