Topicsトピックス
- ITエンジニア 転職 K2 jobroute
- トピックス
- 【転職】書類選考が通らない際の原因と対策を解説
2021.10.25
【転職】書類選考が通らない際の原因と対策を解説
転職活動で書類選考が通らない原因
転職活動を行っていく中で、書類選考すら通過することができずに悩んでいるという方もいらっしゃることかと思います。これは決してその人の人間性などの面で問題があるのではなく、「伝え方」に原因がある場合が多いです。ここからは、その原因について解説していきます。
書類の書き方を間違えている
企業の名称を間違えていたり、誤字脱字があったりなどといったミスは言語道断です。
また、「○○高等学校」と書くべきところを「○○高校」と略して正式名称で書かないということもしないようにしましょう。
誤字脱字などは、「仕事でもミスが多いのではないか、確認をきちんとしないのではないか」という印象を、正式名称で書かないことは「最低限の常識を持ち合わせていないのではないか」という印象を与えかねないため、書類の書き方でミスがないようにしなくてはなりません。
字が汚い、読みづらい
書類の字が汚い、読みづらいというのは大きな減点ポイントになります。字が汚いと、採用担当者もその書類を読む気を無くしてしまいます。
また、文字数が多すぎるというのも、多くの応募書類に目を通す必要のある採用担当者からするとあまり好ましくはありません。書類の内容を読んでもらい、スタートラインに立つためにも、最低限字は丁寧に書くこと、そして文章を簡潔にまとめることを心がけましょう。
企業の求める人物像と乖離がある
どの企業も、求める人物像というものがあります。
履歴書の自己PRの欄に書いている自身の強みが、企業の求めている人物像と乖離があった場合、書類選考を通過することが難しくなってしまいます。そのため、HPなどを見てその企業が求める人物像を知り、そこから自己PRや志望動機などを形に行くことが望ましいです。
アピールが弱い
自己PRなどでのアピールポイントが弱い、具体的にイメージしづらいというのも、書類選考で落とされてしまう原因になり得ます。自身をPRする際は、具体的な数字等を用いた方が採用担当者も理解しやすく、大きなアピールとなります。
また、それ以外にも業務に活かすことができそうな資格などを所有している場合は、そちらも記載しておくようにしましょう。
書類選考の通過率を上げるために行うべきこと
自己分析を見直す
企業の求める人物像と自己PRの内容が本当に合致しているかということや、自身の強みがその企業で本当に役立てることができるかということを再度行うようにしましょう。
より詳細に自己分析を行うことで、転職活動の軸を明確にする事にも繋がります。
他者に確認を依頼する
友人などに書類に不備がないかどうか確認してもらうことも重要です。
自分だけでは気づくことができなかったミスなどを指摘してもらえる可能性があるため、可能であれば他の人に書類を確認してもらうようにしましょう。
転職エージェントを活用する
転職エージェントを活用することも、有効な方法の一つです。
どのような書類であれば通過率が高いかといったことを実際の経験として知っているため、効果的なアドバイスが期待できます。
また、書類選考通過後も面接練習など様々な面でサポートを受けることができるため、転職活動がなかなかうまくいかないという方は、転職エージェントの活用を考えてみて下さい。
書類選考に関してのまとめ
本記事では、転職活動における書類選考の段階でつまづいてしまっている方に向けて、通過できない原因やその対策について解説しました。
この記事が、現在転職活動を行っている方の参考になれば幸いです。
【転職先や参画プロジェクトをお探しの方へ】
K2では全米上位100位にランキングされる世界レベルのソフトウェアベンダーや一流システムインテグレーターと密な連携をとり、最新のITテクノロジーに特化した豊富な案件をご紹介しています。フリーランス・個人事業主の方には業務委託案件を、正社員での転職をお考えの方には人材紹介をそれぞれ行なっていますのでリンク先を是非ご確認ください。
また、外資系企業や海外への転職に興味をお持ちの方に対しては、外資系企業を熟知したグローバル経験豊富な転職コンサルタントが「無料」でご相談・サポートを行なっています。あなたの実力が世界で通用するかどうか、興味をお持ちの方はこちらよりご連絡ください。
【人材をお探しの企業様、システムに関する課題をお持ちの企業様へ】
K2では約500社のクライアントを持ち、世界19拠点 50カ国以上の様々な国と業界の企業に対する支援を行なっています。
Salesforce・SAPを初めとする様々なシステムの導入・保守プロジェクトに対するサポートの他、プロジェクトニーズに対する顧客目線でのソリューション提案なども行っております。
ハイクラスIT人材をお探しの企業様(シニアエグゼキュティブ・コンサルタント・プロジェクトマネージャー・戦略コンサル・ITセールス等)、またシステムの導入・運用・保守等に課題を抱えている企業様はこちらよりご連絡ください。
無料相談
就職・転職無料相談のお申込みはこちらから