SAPを中心にERP・CRM・Cyber Security・IoT・AI・Mobility・BigData分野の案件に強い求人・業務委託紹介サービス

JOBROUTEprovided by K2 Partnering Solutions.
  • ERP・CRMをはじめとしたIT分野でグローバルに活躍したいビジネスパーソンのためのジョブサーチエンジン ERP・CRMをはじめとしたIT分野でグローバルに活躍したいビジネスパーソンのためのジョブサーチエンジン

Topicsトピックス

2021.11.30

【高収入】SAPエンジニアになるための方法について、現役エンジニアが解説

「SAPという言葉を聞いたことはあるけど具体的にはよく分からない」「SAPエンジニアって実際稼げるのだろうか」といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

今回はSAPの概要や、SAPエンジニアになるための方法などについて、現役SAPエンジニアが解説します。

SAPの概要

SAP(エスエーピー)とは、SAP社が開発するERPパッケージのことで、ERPの分野においては世界一のシェアを誇ります。このSAPを導入することにより、データを統合して管理できるようになるため、業務効率化、そしてコスト削減に繋げることができます。

SAPエンジニアは稼げるのか

SAPエンジニアは、2027年問題などから、その数が圧倒的に不足しているといわれています。希少価値が高いことから、「SAPエンジニアは稼ぎやすい」というような評判も見受けられます。実際にSAPエンジニアは「稼ぐ」ことができるのでしょうか。
答えはYESです。実際に他のエンジニアと比べると高単価案件が多くなっており、金銭面で魅力的であるといえます。

また、SAPの世界ではフリーランスも多数存在しています。会社に依存しない生き方もできるため、自身のスキル次第で大きく収入をアップさせていくことが可能です。
さらに、グローバルに導入されるソフトウェアのため、日本国内の企業だけでなく外国企業からのオファーもあり得ます。そもそもの単価が高いことや、グローバルで利用されているシステムであるということから、SAPエンジニアはその他のエンジニアより多くの収入を得られる可能性が高いといえるでしょう。

SAPエンジニアになる方法

ここからは、SAPエンジニアになるための方法について解説していきます。
実は、SAPエンジニアになるのはかなり困難な道のりとなっています。その理由としては、ABAP/4に関する書籍がとても少なく、独学が非常に難しいことが挙げられます。

また、ほとんどのプログラミングスクールでも「ABAP/4」を教えていないため、スクールに通って自分で作品を作り、ポートフォリオを提出して就職活動をするという手法がとれません。
そのため、SAPのスキルを身に付けようと考えた際は、まず初めに「SAP Learning Hub」というeラーニングの教材を利用することをオススメします。SAPに関するスキルをオンライン学習で習得することが可能で、未経験者は転職時に自身の熱量をアピールすることも出来るでしょう。

①SAP Learning Hubを購入し、学習を行う
②SAP部署があるIT企業に就職をする
③入社後、SAPのプロジェクトにアサインしてもらう
④実際にSAPに触れながら覚えていく

という流れが一般的な方法となっています。

尚、上記の方法をとる場合にも、ABAP/4を学ぶ前に他のプログラミング言語を一つ勉強しておくと、「プログラミングがどういったものか」ということが理解でき、結果としてABAP/4の理解も深めやすくなるのでオススメです。

また、上記の方法以外でもSAPのスキルを身に付けたいという場合には、SAP社が提供するトレーニングを受講するという方法も考えられます。メリットは、SAP社が公式に発行しているものであるため、SAPのコアスキルを身に付けられるということです。一方でデメリットとしては、個人で受講するためには少しコストがかかってしまうという点が挙げられます。

K2 UniversityではSAP社のSAP Learning Hubや各種トレーニングを特別価格でご提供していますので、気になる方はお問い合わせください。
K2 University

まとめ

ここまで、SAPの概要や、SAPエンジニアになるための方法について解説してきました。
SAPエンジニアになるのは決して簡単ではありませんが、安定して高い収入を得られるという点でも魅力的な職業であるため、ぜひ今後のキャリアの選択肢として検討してみてはいかがでしょうか。

 

【SAP関連の職種でキャリアアップを目指す方へ】

SAP社の正式オフィシャルトレーニングパートナーでもあるK2のエデュケーション部門を担う「K2 University」では、キャリアアドバイスと必要なテクニカルスキルのご提案・トレーニングを提供しております。SAP関連の職種でキャリアアップを目指すため、知識やスキルを磨いていきたい方はぜひ一度「K2 University」チームへご相談ください。

 

【転職先や参画プロジェクトをお探しの方へ】

K2では全米上位100位にランキングされる世界レベルのソフトウェアベンダーや一流システムインテグレーターと密な連携をとり、最新のITテクノロジーに特化した豊富な案件をご紹介しています。フリーランス・個人事業主の方には業務委託案件を、正社員での転職をお考えの方には人材紹介をそれぞれ行なっていますのでリンク先を是非ご確認ください。

また、外資系企業や海外への転職に興味をお持ちの方に対しては、外資系企業を熟知したグローバル経験豊富な転職コンサルタントが「無料」でご相談・サポートを行なっています。あなたの実力が世界で通用するかどうか、興味をお持ちの方はこちらよりご連絡ください。

 

【人材をお探しの企業様、システムに関する課題をお持ちの企業様へ】

K2では約500社のクライアントを持ち、世界19拠点 50カ国以上の様々な国と業界の企業に対する支援を行なっています。

Salesforce・SAPを初めとする様々なシステムの導入・保守プロジェクトに対するサポートの他、プロジェクトニーズに対する顧客目線でのソリューション提案なども行っております。

ハイクラスIT人材をお探しの企業様(シニアエグゼキュティブ・コンサルタント・プロジェクトマネージャー・戦略コンサル・ITセールス等)、またシステムの導入・運用・保守等に課題を抱えている企業様はこちらよりご連絡ください。