SAPを中心にERP・CRM・Cyber Security・IoT・AI・Mobility・BigData分野の案件に強い求人・業務委託紹介サービス

JOBROUTEprovided by K2 Partnering Solutions.
  • ERP・CRMをはじめとしたIT分野でグローバルに活躍したいビジネスパーソンのためのジョブサーチエンジン ERP・CRMをはじめとしたIT分野でグローバルに活躍したいビジネスパーソンのためのジョブサーチエンジン

Topicsトピックス

2022.07.04

【学生必見】若いうちにやらないと損する「自己投資」とは?

「自己投資」とは

自己投資とは、金銭や時間などを費やし、自身のスキルアップや、価値向上につながるアクションに取り組むことを指します。体を鍛えることや美容にお金をかけることも自己投資ですし、何かについての勉強に取り組むことも自己投資であるといえます。

このように自己投資の幅は非常に多岐に渡りますが、その中で弊社の板矢がこれまでに取り組んできた中で特に役に立ったと感じたものを、本記事で紹介させていただきます。

やっておくと良い自己投資

ここからは、実際に学生、もしくは若い年次のうちに取り組んでくことをおすすめする自己投資について紹介します。

様々な人に会いに行く

様々な人に会いに行き、お話を伺うことも立派な自己投資の一つです。多くの意見を吸収することによって、自分自身の知識の幅が広がると同時に、人脈を増やしていくことにもつながります。

このようにして得た知識や人脈は、長い時間がかかったとしても必ずその人の役に立つものです。

もし「話を聞いてみたい」と少しでも思うことができるような方がいる場合は、積極的に話を聞きに行ってみることをおすすめします。

話題になっているものへの投資

その時々で話題になっているものへの投資も、経験してみることをおすすめします。近年でいうと、ビットコインをはじめとした暗号資産がその最たる例として挙げられます。

もちろんこうしたもののなかには信頼性に欠けるものもあり、リスクが高いものも存在しているのが現状です。そのため、自分自身を金銭的に圧迫しすぎない程度に投資を行ってみて、「最近話題になっているものはどういったものなのか」ということを実際に体感してみると、世の中のトレンドを掴みやすくなるでしょう。

自己投資を行い、自身の知識の幅を広げよう

今回は、弊社の板矢が出演しているYouTubeチャンネルの動画から抜粋し、自己投資について解説させていただきました。この記事が若い世代の方々の参考になれば幸いです。

弊社K2でも、学生や社会人でこれからIT、特にSAPを学んでいきたいといった方に向けた「FUJIプログラム」というトレーニングを提供しています。ご興味のある方は、下記詳細ページをご確認ください。

▶学生向けに提供している「FUJIプログラム」の詳細はこちら
▶社会人向けに提供している「FUJIプログラム プロフェッショナル」の詳細はこちら