Topicsトピックス
- ITエンジニア 転職 K2 jobroute
- トピックス
- 未経験からのIT転職は可能?必要なスキルとは?
2022.09.05
未経験からのIT転職は可能?必要なスキルとは?
今回は、「未経験からでもITコンサルに転職することが可能なのか?」という点について紹介させていただきます。ぜひ最後までご覧ください。
未経験からIT業界に参入、コンサル転職は可能なのか?
結論としては、未経験からでもIT業界へ転職して成功することは可能です。
現在では、小学生からWebのコーディングを学べる塾があったりするなど、昔に比べてITのテクノロジーが手に取りやすくなっています。そのため、未経験だからといってそこまで心配する必要はありません。
まずは学んでみるということが、IT業界で成功するためのスキルを身に付けることにつながります。
他業種からIT業界に参入することは可能なのか?
他業種からIT業界に参入するとなると「難しい」という印象を持たれる方も多いかと思います。しかし、決して不可能というわけではありません。
ITに関する知識は様々な場所で学ぶことができる上に、前の業界で得た知識も必ず役に立つものであるためです。ただ、IT業界における業務の流れや特徴などは、実際に働きながら学んでいく必要があります。
テクノロジーと業務の知識を合わせていくことができれば、未経験からでも一流のコンサルタントになることができます。
海外での仕事は多い?
IT業界では、全般的に海外での仕事が多くなっています。
英語が苦手ということで気が引けてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、海外のコンサルタント等と比較した際に、日本人が決して劣っているわけではありません。むしろそもそもの気質として、日本人はプロジェクトのデリバリーを全うするというプロフェッショナリズムを持った方が多く、お客様に対して100%、120%で要件を満たそうとするため、自然とアウトプットのクオリティーが高くなる傾向にあります。
言語の壁こそ存在しますが、マインドセットの部分では海外の人と比べても互角以上の戦いができるため、日本人ITコンサルタントが海外で活躍できる可能性は十分にあるといえます。
未経験からIT業界に参入し独立するにはどれくらいの期間が必要になるのか?
IT業界では、会社員としての働き方はもちろん、フリーランスでの働き方を考えられる方も多いかと思います。独立してしっかりと活躍するという観点から考えると、最低でも5〜10年間の下積みが必要です。
独立するには、やはりベーシックな知識・経験が必要になってくるため、包括的に知識を習得してから独立するのが良いでしょう。
IT業界で通用するスキルを身に付けたい方は、弊社K2へお問い合わせください
今回は、「未経験からでもITコンサルに転職することが可能なのか?」という点について、弊社K2の日本支社長である板矢へ質問した内容をご紹介いたしました。
IT業界への転職を検討されている方は、以下からぜひお気軽に弊社の無料相談をご活用ください。
また、弊社K2では、これからのIT業界で成果を上げていくためにスキルを培っていきたいといった方々のお手伝いをさせていただいております。
ご興味のある方は、下記詳細ページをご確認ください。
▶学生向けに提供している「FUJIプログラム」の詳細はこちら
▶社会人向けに提供している「FUJIプログラム プロフェッショナル」の詳細はこちら
無料相談
就職・転職無料相談のお申込みはこちらから