K2 UniversityK2ユニバーシティ
- ITエンジニア 転職 K2 jobroute
- K2ユニバーシティ
K2U 5周年の記念ビデオはこちら
新着情報
-
2021.01.14K2 University 5周年の記念ビデオが公開されました。
-
2020.11.16K2 主催の一般開催トレーニングの2021年1月から6月までの日程が発表になりました。
-
2020.10.07交渉力・プレゼンテーション力向上の為のロジカルシンキングトレーニング一般開催のご案内
-
2020.10.07IT基礎トレーニングのご案内(こちらは現在一社向けにて承っております)
-
2020.09.17K2 主催の一般開催トレーニングの年内の日程が追加になりました。
Contents
- SAP Training
- SAP モデルカンパニートレーニング
- SAP ビジネスプロセストレーニング
- IT基礎トレーニングのご案内
- 交渉力・プレゼンテーション力向上の為のロジカルシンキングトレーニング一般開催のご案内
- Salesforce Training
- AUTOMATION ANYWHEREトレーニング
- K2が主催するデザインシンキングセッション
- K2 Universityチームのご紹介
- Learning HUB の内容や価格、SAPなど各種トレーニングについてのお問合せ
K2 University は K2 パートナーリングソリューションズの総合エデュケーション部門です。コンサルタントの方々へのキャリアアドバイスを通じて必要なテクニカルスキルのご提案とご提供をしています。また個人のコンサルタントの方々だけでは無く、企業様向けのトレーニング提案を致します。

SAP 社、SALESFORCE社、AUTOMATION ANYWHERE社の正式オフィシャルトレーニングパートナーでもあり、Big Data, Predictive Analytics, SAP,Salesforce, Robotics, AI, デザインシンキング、Cybersecurity その他の各種幅広い分野でのトレーニングのご提供をしております。
テクノロジートレーニングの事なら、我々 K2 パートナーリングソリューションズにお任せください。
SAP Training
K2 パートナーリングソリューションズは SAP の正式トレーニングパートナーとして企業様向け、個人のコンサルタント向けにSAPの提供するトレーニングを提供するだけでは無く、独自のトレーニングを提供しています。
SAP Learning Hub (SAP ラーニングハブ)
1年間の定額制で24時間365日いつでもどこでも利用可能なクラウド型 e-Learning プラッフォームです。学習したいコンテンツをご自由に選択し、ご自身のペースでの学習が可能です。さらに有償オプションとして、実際のシステムを使った演習環境(Live Access)も提供しています。
SAPが提供するまったく新しいクラウドラーニング SAP Learning Hub
SAP クラスルームトレーニング
日本国内で提供されているクラスルームトレーニングはSAPインストラクターが各地で開催をしている集中トレーニングです。資格取得に向けてのトレーニングや、新しく提供されるサービスのトレーニング等開催日時から選択をして受講が可能です。
SAP トレーニング開催スケジュールについてはこちら
開催日時などご不明の場合には K2 パートナーリングソリューションズ迄お問い合わせください。
SAP のトレーニングカタログ 「 SAP Training and Enablement INFO 2020 Vol.14 」はこちら
SAP モデルカンパニートレーニング
SAP社が次世代のデジタルコアとして掲げるS/4HANAの導入を簡素化するソリューションであるSAP Model Company のコンセプトがご理解頂けます。
これにより皆様が直面する課題にどう対応するかのヒントが得られると思います。
トレーニングの詳細についてはこちら

SAP プロジェクトマネージャー育成トレーニング
一般的にプロジェクト・マネージャー(PM)に求められる資質とは、技術スキル、ヒューマンスキル、人格の3つであると言われます。
その第一弾として、本トレーニングでは特にSAPプロジェクトを担当するプロジェクトマネージャーに必要とされる 「技術スキル」 について集中的に学習いただきます。
プロジェクト管理についての基本は経験済み、または同等な知識をすでにお持ちの方が対象の1日間のトレーニングとなります。
トレーニングの詳細についてはこちら
講師のご紹介
-
-
浅野雅章 Masaaki “Mike” Asano
<プロフィール>
米国にてERP/SCMコンサルとしてSAPビジネスソフトBusiness Suite導入プロジェクトを数多く手掛ける一方、日系企業の海外展開に伴うITコンサル、現地マネジメントとのブリッジコンサルとしても活動。業界在歴年数は25年超に渡るが数年前より軸足を人材育成にシフト、現在はIT関連専門のトレーナーとしてPM、コンサルタントの育成、IT関連ユーザ向けのトレーニング、ビジネス・スキル養成セミナー講師等を中心に活動。
趣味: 写真撮影、禅寺巡礼 好きな言葉: 諸行無常
SAP ビジネスプロセストレーニング
実際の企業の販売、製造、倉庫、物流、経理などの各部門がどのように連携してSAPを使っているかを実務を通して学習するトレーニングです。
SAPシステムをトレーニング専用の環境でご用意し、その環境を使って実務に詳しいコンサルタントが数日間のハンズオンを通してSAPの演習を実施する内容となります。
トレーニング対象者はこれから SAP を学習されるコンサルタントの方、ユーザーの方、SAPに触れる機会の少ない業務コンサルタントの方々です。
一般的な大企業でトレーニングの詳細については採用されている業務プロセスをSAP標準機能でトレーニング用に実現しています。架空の製造系企業を前提とした業務シナリオで、企業の設立から期末の会計の締めまでを数日間の演習トレーニングでご体験頂きます。
トレーニングの詳細についてはこちら

授業で使うビデオによる補助教材例
IT基礎トレーニングのご案内(こちらは現在一社向けにて承っております)
これから IT 関連の仕事を始められる方、すでに IT 関連 の仕事に携わっており最新の知識をお知りになりたい方に最適です。
下記の5つのトレーニングをご用意しました。
1. IT 基礎研修(8日間)
2. IT トレンド研修(2日間)
3. サーバ仮想化研修(5日間)
4. データ活用リテラシ研修(1日間)
5. クラウド基礎研修(5日間)
特定の企業のソリューションに固定せず、必要な知識をソリューション横断で網羅的に学習頂けます。
また、IT トレンド研修以外は全て演習を含みますので、実践で学ぶことができます。
全てのトレーニングはリモート対応しており、一社向けでのご対応となります。
5名以上の人数から承ります。
トレーニングの内容の詳細はこちらをご覧ください。
交渉力・プレゼンテーション力向上の為のロジカルシンキングトレーニング一般開催のご案内
DX推進によるデジタル化への動きが加速する中、複雑化する社会構造とグローバル化による商取引構造の変化と共に、企業で働くビジネスパーソンには今まで以上に交渉力、プレゼン能力、問題解決能力が求められることになります。
ロジカルシンキング(論理的思考法)はこのような社会環境を生き抜くビジネスパーソンの能力向上に役立ちます。
全てのビジネスパーソン(業種、職種、年齢は問いません)が対象となる半日のトレーニングです。(参加費用お一人29,000 円)
トレーニングの内容の詳細はこちらをご覧ください。
Salesforce Training
Salesforceと提携し、Salesforceのスキルを向上させ、認定資格を得るためのコースを提供しています。
AUTOMATION ANYWHEREトレーニング
世界中で広く導⼊されているRPAプラットフォームであるAUTOMATION ANYWHEREの3⽇間のトレーニングです。
K2ならではのオリジナル構築演習を含みます。詳しくはこちら
K2が主催するデザインシンキングセッション
新しい取り組みやビジネス、新しいアイディアを創出するためにはデザインシンキングの考え⽅が有効です。
K2ではSAPのデザインシンキングファシリテーターの認定資格を⽇本で最初に取得したファシリテーターが皆さんの新しいビジネスのためのサポートを致します。詳しくはこちら
ファシリテーター紹介
-
-
⼩塩淳(コシオアツシ)
<プロフィール>
旧DEC(Digital Equipment Corporation)や旧サン・マイクロシステムズなど複数のIT企業での技術職および営業職、取締役職、SAP社エデュケーション部⾨の⽇本の責任者などの歴任を経て現在K2パートナーリングソリューションズAPAC(アジアパシフィック)のEducation部⾨⻑を務める。企業や世の中にとって⼈の成⻑とアイディアこそがが⼀番重要であるとの信念に基づき、これまでの経験に基づいてデザインシンキングのファシリテーションを実施。
⼩塩⽒がファシリテーターとし実施したデザインシンキングの例はこちら(共同ピーアール社主催)
K2 Universityチームの
ご紹介
-
-
ITテクノロジーの教育のプロフェッショナル集団である K2 ユニバーシティに皆様のトレーニングはお任せください!小塩(コシオ)、熊谷(クマガイ)、舞原(マイハラ)迄、皆様のお問い合わせをお待ちいたします!
代表電話番号:03-4588-2620 / Email でのお問い合わせ: k2uni-sap@k2partnering.com
K2 University では定期的にニュースレターを配信しています。
最新の各種 ITトレーニングについていち早く情報をお知りになりたい方や、企業でトレーニング関連の取りまとめをされてらっしゃる方は是非ご登録ください。下記のお問い合わせフォームから簡単にご登録頂けます。
無料相談
就職・転職無料相談のお申込みはこちらから